Implant放浪記

2022~

① Implant治療のため大阪北浜に通うことになり通院を苦とせず、

昔を懐かしみながらの散策を楽しみとしています。9/15

 


診療台のブラインド越しに・・・

1922報徳銀行大阪支店・・・が見える!

ジョサイア・コンドル門下生、河合浩蔵晩年の作

(1934~登録有形文化財)



ランチ放浪記 9/24

そば定食に決めているが、早く診療が終われば11:30開店を待ちお持ち帰り

土曜は閉店で他所をうろつく

北浜駅界隈

昼食はそば定食

お持ち帰りはそば無し丼


ランチ放浪記 10/7

土曜は閉店で他所をうろつく


大阪証券取引所

1Fホール

電光掲示板が懐かしい

五代友厚像


北浜駅界隈

土曜の北浜は閑散たるものでオール閉店

天満橋まで歩きやっとランチにありつく



 

④堺筋放浪記 10/24

診療昼終わり旧三越跡~青春の本町、安土町、備後町、河原町、淡路町、平野町、道修町、伏見町通りをうろつく

手術前

薬の説明 胸騒ぐ

 


 

天高く 三越跡や 摩天楼

 

秋晴れの 本町歩く 懐かしや

 

 

北浜や 長者通りに 戻りけり

 


 

⑤手術 10/31

4時間余の手術で暗くなり帰宅



 

⑥抜糸 11/14

腫れも治まり少し楽になったので帰路そば昼食



 

保護入れ歯調整 11/28


ユリノキの 紅葉これで 見納めか

 


 

保護入れ歯調整 12/13


 

下のImplant手術前の説明 12/23


往路 時間に余裕があったので向いを散策



帰路 遠回りし地下へ

 

⑩下のImplant手術 1/6(金)



往路 時間に余裕があったので向いを散策


年明けし 手術合間の 景色かな


 

⑪下Implant抜糸予定 1/20(金)

二週間で腫れも治まる


抜糸・・・入れ歯かみ合わせ調整

 



往路 時間に余裕があったので証券ビル2Fを散策


往路 時間に余裕があったので証券ビル3Fを散策


往路 北浜長尾ビルとロイヤルパークキャンバスが向いに見える

 


まだまだ放浪記はこれからです・・・