サーブ(SAAB):↑濃いオレンジ項目より選択してください
28年前のSAAB9000CSのテレカ
今見ても無駄のないフォルムでしょう?
スカラベグリーンの愛車
新年を郷里で
キャリー装着
今年で28年目を迎える1991年車
SAAB&SQUASHは愛すべき仲間である。
このペアだと細街路、細い山道、遠路も問わず行動範囲は広い。仕事でもずいぶん助けられたものだ!
セダンなのにバイクが乗るとは・・・
大小の後部シートを倒すと1m×2mのBedroomとなり寝袋を常備しています。DIYの店でコンパネ30枚OK。木材や単管など長いものは、助手席倒して3,200mmOK。・・・こんなセダン見たことありますか?
そして「パーセルシェルフ」という天板でトランクルームを区切ることができます。
塗装記念花見会
イタチか?
紀淡海峡沿いの淡路東岸道で 2017/07/15 18:43~45走行中撮影
エアコンガス真空ポンプに接続
今回二度も台風に見舞われた
四国の村へ帰る度に台風に遭遇・・・今年はこれで4回目だ
龍馬空港で昼食
外国人遍路はカンポ宿泊
我が山小屋に一泊
郷里の弥谷寺の見える墓地
年末にFuel Pump交換しやっと帰省したのに山陽自動車道で看板が飛んできて右ウインカーが無くなっていた!
SAABジャッキUP
コロナ騒動の2020/3~7修理のため長期ピットインDIY
前輪自走斜路台を設計しDIY設置
後部をジャッキUPしフューエルタンクを取り外す
帰省途中前輪パンク
灼熱の往路、交換したばかりのREGNOが裂けた!
灼熱の中1時間待って、最寄のタイヤ館までJAFのお世話になった。
お蔭で3時間遅れの帰省となった!
今回の帰省は珍しく順調なり 2020.11/7~21