令和になり平成10年頃に買ったチェンソーで間伐作業に入る


①チェンソー修理

チェンオイルが出ない?オイルポンプのウオームギアの故障と思われる。RYOBIは京セラインダストリアルトールズと社名が変わっていた。

サポートは最寄りのホームセンターへ出してくださいと言う。

最寄り営業所から来る人が持ち帰って見積もりするそうで、時間がかかるという!

 やむなく分解作業スタート

ガイドバー/クラッチ

取り外し

ウオームギアー取り外し

ZENOAHオイルポンプ


ポンプからオイル管を外し、チェーンオイル管の詰まりを点検した。

コンクリート用スポイドを転用するとエアー不要


Amazonで買った中国製オイルポンプ¥990

よく似ているがΦ19より大きい

ギアがスムーズに回らず装着しても機能しない!

返品するのも煩わしい!!

ムサシで取り寄せたRYOBIオイルポンプ¥6,880

めっちゃ高いけど予備に2個買った!

ウオームギアだけは売らないそうだ?



上図141ポンプ交換しクラッチ取り付けガイドバーチェン、スターター取り付ける。

エンジン始動しオイルの出を確認する。


油断すると始動時からオイルが出なくなることがある!

右上写真の黄色オイル吐出口」をつつき、エンジン始動しオイルの出を確かめる必要がある。

②チェーン研ぎは「夜なべ君」で

翌日の伐採に備え、チェーンの刃を研いでおく必要がある。鉄粉が飛散するので屋外で研ぐべきだが山は蚊や虫が多く、屋内で落ち着いて作業したい。そこで卓上に「夜なべBOX」を置きチェンソーを差し、明るい照明の下で研磨する作業を夜なべ君と言っている。雨天の夜もまた良し。


目立て機で 夜なべ君も また楽し


ガイドバーの予備、チェンのストック、ヤスリの予備も必要


エンジンの振動でトップカバーが外れる。針金で固定していたがこのマジック付き伸縮ベルトが最適。

オイル吐出量調整

アイドル調整

燃料ニードル調整(L)

燃料ニードル調整(H)


エンジンチェンソーは毎日使っていないと準備と後のメンテナンスが大変だ!